
帆を上げて、自分だけの航路を進むんだ。
未知なる大海原に
不安が心をよぎるかもしれない。
それでも先に広がる景色は、
きっと想像を超えるものになるだろう。
持ち物はワクワクする気持ちと、
少しの勇気だけでいい。
さぁ、冒険を始めよう。
その手で「未来」を切り拓け
What we can doワンダーストレージホールディングスだからできること

ワンダーストレージホールディングスは、育児や介護、生活や家庭環境、障がいなどで社会参加を妨げる壁を取り除き、誰もが社会と繋がり続け、諦めることなく自己実現を追求し、安心した生活を送り続けることができるそんな”社会インフラ”を創造する総合商社です。
介護・福祉・医療・不動産・就労支援・配食・デザイン・印刷業など、ワンストップでサービスを行い、顧客満足を最大化を実現させています。
今まで誰も見たこともない、みんながワクワクするような、新たな生活文化を創造し続けます。
一人一人の悩みに寄り添い、マーケットで必要なことを自分達から考え、地域の皆様と共に繁栄を目指しながら成長していける仲間を募集しています。
人々の自己実現を支援し、誰もが安心して暮らせ、そこにいる人、その隣のまた隣の人も笑顔になれるような”笑顔が連鎖する社会”を一緒に目指しませんか?
募集要項
週休3日制導入(月間休日11日・年間休日156日) もちろん週休2日も選べます。弊社は障がい・高齢者福祉事業を中心に、”困りごとを解決する”サービス提供・商品開発を目指しています。 ”医療と介護をプラットフォームに総合商社として北海道でインフラを作る”この旗を掲げて必要とされるサービスを構築し、真の豊かさと感動を広げるべく、地域の皆様とともに取り組んでいます。 その姿勢を評価されて、2023年7月「北海道を代表する企業100選」にも選ばれました! 社会に必要とされるサービスを創り出すことで、北海道から全国へ、そして世界へ向け、弊社の挑戦は続きます。 一緒にワクワクを創造していける方を求めています。
雇用形態 |
正社員(試用期間6か月、同条件) |
業務内容 |
当社運営の高齢者住宅またはデイサービスにて介護業務を通してコミュニケーションの力やマネジメントの力を身につけていただきます。 |
給与 |
基本給 300,000〜500,000円 (年齢、経験考慮、残業含む) |
手当 |
・交通費規定支給 ・社用車規定あり ・社宅制度あり |
休⽇ |
土日休み 有給10日以上
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇 |
各種保険 |
労災保険、社会保険、厚生年金、健康保険、雇用保険 完備 |
福利厚生 |
・制服貸与
・社内紹介制度
・病気入院補償制度
・健康診断(年1回以上)
・社宅貸与(勤務地限定・上限2万)
・提携保育園あり(0〜5歳児)
・提携スポーツジムあり(白石区本社隣)
・感染症対策予防接種補助
・特別有給休暇
・ひとり親家庭支援制度 |
資格・免許等 |
資格不問
運転免許 必須(AT限定可) |
勤務時間 |
9:00~18:00(休憩1時間) |
勤務地 |
本社(札幌市白石区南郷通1丁目北8-1ディノス札幌白石ビル1階)
転勤範囲:札幌市内 受動喫煙対策:あり(喫煙室あり、喫煙場所内の内での業務なし) |
アクセス |
地下鉄東西線「白石」駅 徒歩5分 ※マイカー通勤可能(無料駐車場あり) |
エントリー・カジュアル面談申込

0から1を創造してきた
ワンダーストレージホールディングスの航海記録
創業時から成長期を経て、拡大を続けているワンダーストレージホールディングスの数々の転機と沿革をここに記す。
-

ワンダーストレージホールディングスに至る第一歩
北海道の「空室の建物が多い」という問題と、「適正価格で質のいい介護サービスが存在しない」という課題を同時に解決する【うるおいの家®】という革新的なビジネスモデルが確立。
現在のワンダーストレージホールディングスに至る第一歩となり、創業5年目には既に今の「うるおい流」が走り始め雑誌等でも取り上げられた。
-

目指すは民間最大の セーフティネットを提供
入居されてからもし介護度があがった場合でも、安心してライフスタイルに合わせた住宅で生活を送れるように、自己負担なしで引っ越しに関わる費用を、会社負担で住みかえることが可能なプラン【住み替えゼロプラン】を提供。
健康状態に応じて、受けたいサービスに対応できる5つの住居スタイル。
-

利用者様の暮らしを見つめたいという願いを実現
ケアマネージャー事務所(居宅)・デイサービス・就労支援A型が1つの場所に集約された、 【ワンダーストレージケアミュージアム】を設立。
就労支援の利用者様がデイサービスで働くことで、デイサービスの利用者様は話し相手が増え、就労支援の利用者様はデイサービスの利用者様に支えられながら働くことが可能。
-

全道で3,500部程発刊!福祉のための情報誌
「こんな情報あったらいいな!」をケアマネさん100人に聞いて【おむすび】という情報冊子を作成。
高齢者・障がい者のための介護福祉に関する正しい情報や、地域の情報をひとつにまとめた生きた情報が満載の冊子が完成。
-

民間福祉の今を全世界に届けるバラエティ番組
北海道の福祉・医療現場の今を伝える、民間福祉情報バラエティ【ミンフク】が、テレビ北海道で好評放送中。 ワンダーストレージホールディングスがメインスポンサーとなり、地域貢献の一環として未来を築く人々と一緒に送る心温まる番組です。
-

心と体を元気にさせる笑顔あふれる食事を提供
「豊かさと感動」をモットーに、利用者様の食生活を彩る【ワンダーストレージキッチン】。長年の実績とノウハウで栄養バランスの取れた、美味しくて笑顔があふれる食事を自社給食工場(セントラルキッチン)から毎日お届けしています。
-

従業員の一体感と会社への帰属意識を高める広報メディア
ワンダーストレージホールディングスでは【社内報】を発行し、社員同士の連携強化と企業理念の浸透を図っています。日々の活動や地域貢献、社内外での取り組みを毎月発信。アライアンス企業様とも連携を重ね、これらの情報を社内外に発信することで、企業全体の活性化に貢献しています。
-

地域貢献への情熱で北海道を代表する企業に選出
長年にわたり地域に根差し、雇用創出や地域活性化に貢献してきた実績が評価され【北海道を代表する企業100選】に選出されました。ワンダーストレージホールディングスが北海道の未来を担う一企業として、地域社会への貢献に真摯に取り組んだ証です。
-

持続成長を実現する企業として栄誉ある賞を受賞
社会貢献と持続的な成長を両立させた企業に贈られる、船井総合研究所主催の【サステナグロースカンパニーアワード2024】にて、11,800社の選考対象から社会貢献インパクト賞を受賞。北海道の企業としての唯一の受賞は、当社の社会貢献活動が評価された証です。
-

積み重ねた知見で未来を創る支援
13年間の弊社の実績と知識や経験を基に、社会課題解決に向き合うため【ワンダーストレージナレッジ】を設立。本当に必要なものを社内外にコンサルティングサービスとして提供し、地域社会の活性化を支援します。
-

未来を創る若者と社会を繋ぎ夢をカタチにする支援
俳優、歌手、クリエイターなど、様々な才能を持つ卵たちが、民間福祉の現場で働きながら、自分の夢に向かって一歩を踏み出す【セカンドキャリア支援】を実施。彼らの生活を安定させながら、表現活動のスキルアップをサポートすることで、地域社会に活力を与え、豊かな社会の実現を目指しています。
未知の大海原の先を行くクルーから
あなたに向けた通信
日々邁進しているワンダーストレージホールディングスの社員たちの道程と声を届けます。
芸能業界から飛び入り参戦!
ワンダーストレージケア
ミュージアムを設立した張本人!
デイサービスはお店であり、利用者様はお客様です。お客様に楽しんでいただくにはまずスタッフが楽しまないと!と考えております!
「思いついた企画は好きにやってみる⇒面白そうだから一緒にやりたくなる」を大事に、自分たちが楽しんでやっています。
これでもか、というくらい勝手にファンサービスをして、お客様には推しに会いに行くような気持ちで来ていただけるデイサービスにしていきたいと思っています。
高橋 英夫( 芸能業界から転職 )
異業種から集まったメンバーがいるからこそ
新しい物が生まれる。
私は「ルールは従うものではなく、自ら作るもの」という志を大切にし、新しいことに挑戦することや困難に立ち向かうことを生きがいにしています。この志を遥かに上回る出会いが、ワンダーストレージでした。ワンダーストレージは、圧倒的なビジネスモデルで高齢化社会という社会課題に立ち向かい、医療福祉業界で類を見ない成長を続けています。さらに医療福祉業界に留まらず、新たなマーケットを創造するために活動しています。
現在、私は財務を含めた経営企画をはじめ、物件開発、従業員採用、入居営業などを管掌しています。業界未経験でしたが、当社には未経験の方が多く、誰でも活躍できる役割や場所が必ずどこかにあります。新しいものが次々に生み出されるからです。そのため、業務範囲を少しずつ広げることができました。異業種から集まったメンバーがいるからこそ、新しいものが生まれることを実感しています。
菊池 英彦( 証券業務からの転職 )
FXを中心に18年間の証券業務に従事し、スタートアップからヘラクレス上場、東証1部上場、MBOまでを1社で経験。最終役職は取締役カスタマー本部長を務め、代表取締役として投資運用業のスタートアップにも携わる。直近では、SaaSサブスクリプションのスタートアップでCSOを務めた。
見聞が広がる楽しみに
毎日ワクワク仕事をしています!
7年前に相談員(営業)として入社。とにかく全てが0スタートだったので「先ずはやってみます!」の精神で突き進み人見知りを克服。入社1年半で突然子会社の社長に抜てきされ就任。「家計簿も付けた事が無いのに!」といいつつ毎日経営数値とにらめっこ。その頃1on1佐藤社長に経営を学ぶ。1年で事業を黒字転換に。
現在も訪問看護事業を含む在宅支援事業、広報、物件開発、安全管理などを管掌。「今でもすべてが初めての経験ばかりですが、見聞が広がる楽しみに毎日ワクワク仕事をしています。」
後藤 有紀子( 看護師からの転職 )
30年看護一筋。総合病院のベテラン看護師として働きながら、違う世界を見てみたいと野望を抱いていた。
「問題は根本から解決する」
成長を加速させる仕掛け人
福祉業界は転職するまで全くの未知の世界でした。前職の経験を活かして「組織構築」「マネジメント」に注力してチャレンジした事で沢山の役割を頂くことになり、採用部門・広報・営業部・社長室・総務部・経理部などを経験。
社風でもあるチャレンジ体質にしっかりと乗っかり、現在ではグループ会社の役員を5社、内社長を2社勤めるまでになりました。とにかくやった事は、「人の成長に寄与する」「当たり前に出来ることはやらないで、道を作る」「問題は根本から解決する」です。より多くの職員が輝くことで、利用者様にも良いサービスが提供し続けられると信じて、これからも「人の成長に寄与し」邁進していきたいと思います。
荒木 孝文( 不動産からの転職 )
24歳で不動産賃貸業に就き、27歳でスタートアップの不動産会社に誘われ創業から11年間勤務。
11年で賃貸事業部・法人営業部・情報システム部の部長職を経験する。「人の成長に寄与できる事が喜び」と気付き、マネジメント力の強化に励んできました。
芸能業界から飛び入り参戦!
ワンダーストレージケア
ミュージアムを設立した張本人!
デイサービスはお店であり、利用者様はお客様です。お客様に楽しんでいただくにはまずスタッフが楽しまないと!と考えております!
「思いついた企画は好きにやってみる⇒面白そうだから一緒にやりたくなる」を大事に、自分たちが楽しんでやっています。
これでもか、というくらい勝手にファンサービスをして、お客様には推しに会いに行くような気持ちで来ていただけるデイサービスにしていきたいと思っています。
高橋 英夫( 芸能業界から転職 )
異業種から集まったメンバーがいるからこそ
新しい物が生まれる。
私は「ルールは従うものではなく、自ら作るもの」という志を大切にし、新しいことに挑戦することや困難に立ち向かうことを生きがいにしています。この志を遥かに上回る出会いが、ワンダーストレージでした。ワンダーストレージは、圧倒的なビジネスモデルで高齢化社会という社会課題に立ち向かい、医療福祉業界で類を見ない成長を続けています。さらに医療福祉業界に留まらず、新たなマーケットを創造するために活動しています。
現在、私は財務を含めた経営企画をはじめ、物件開発、従業員採用、入居営業などを管掌しています。業界未経験でしたが、当社には未経験の方が多く、誰でも活躍できる役割や場所が必ずどこかにあります。新しいものが次々に生み出されるからです。そのため、業務範囲を少しずつ広げることができました。異業種から集まったメンバーがいるからこそ、新しいものが生まれることを実感しています。
菊池 英彦( 証券業務からの転職 )
FXを中心に18年間の証券業務に従事し、スタートアップからヘラクレス上場、東証1部上場、MBOまでを1社で経験。最終役職は取締役カスタマー本部長を務め、代表取締役として投資運用業のスタートアップにも携わる。直近では、SaaSサブスクリプションのスタートアップでCSOを務めた。
見聞が広がる楽しみに
毎日ワクワク仕事をしています!
7年前に相談員(営業)として入社。とにかく全てが0スタートだったので「先ずはやってみます!」の精神で突き進み人見知りを克服。入社1年半で突然子会社の社長に抜てきされ就任。「家計簿も付けた事が無いのに!」といいつつ毎日経営数値とにらめっこ。その頃1on1佐藤社長に経営を学ぶ。1年で事業を黒字転換に。
現在も訪問看護事業を含む在宅支援事業、広報、物件開発、安全管理などを管掌。「今でもすべてが初めての経験ばかりですが、見聞が広がる楽しみに毎日ワクワク仕事をしています。」
後藤 有紀子( 看護師からの転職 )
30年看護一筋。総合病院のベテラン看護師として働きながら、違う世界を見てみたいと野望を抱いていた。
「問題は根本から解決する」
成長を加速させる仕掛け人
福祉業界は転職するまで全くの未知の世界でした。前職の経験を活かして「組織構築」「マネジメント」に注力してチャレンジした事で沢山の役割を頂くことになり、採用部門・広報・営業部・社長室・総務部・経理部などを経験。
社風でもあるチャレンジ体質にしっかりと乗っかり、現在ではグループ会社の役員を5社、内社長を2社勤めるまでになりました。とにかくやった事は、「人の成長に寄与する」「当たり前に出来ることはやらないで、道を作る」「問題は根本から解決する」です。より多くの職員が輝くことで、利用者様にも良いサービスが提供し続けられると信じて、これからも「人の成長に寄与し」邁進していきたいと思います。
荒木 孝文( 不動産からの転職 )
24歳で不動産賃貸業に就き、27歳でスタートアップの不動産会社に誘われ創業から11年間勤務。
11年で賃貸事業部・法人営業部・情報システム部の部長職を経験する。「人の成長に寄与できる事が喜び」と気付き、マネジメント力の強化に励んできました。
芸能業界から飛び入り参戦!
ワンダーストレージケア
ミュージアムを設立した張本人!
デイサービスはお店であり、利用者様はお客様です。お客様に楽しんでいただくにはまずスタッフが楽しまないと!と考えております!
「思いついた企画は好きにやってみる⇒面白そうだから一緒にやりたくなる」を大事に、自分たちが楽しんでやっています。
これでもか、というくらい勝手にファンサービスをして、お客様には推しに会いに行くような気持ちで来ていただけるデイサービスにしていきたいと思っています。
高橋 英夫( 芸能業界から転職 )
異業種から集まったメンバーがいるからこそ
新しい物が生まれる。
私は「ルールは従うものではなく、自ら作るもの」という志を大切にし、新しいことに挑戦することや困難に立ち向かうことを生きがいにしています。この志を遥かに上回る出会いが、ワンダーストレージでした。ワンダーストレージは、圧倒的なビジネスモデルで高齢化社会という社会課題に立ち向かい、医療福祉業界で類を見ない成長を続けています。さらに医療福祉業界に留まらず、新たなマーケットを創造するために活動しています。
現在、私は財務を含めた経営企画をはじめ、物件開発、従業員採用、入居営業などを管掌しています。業界未経験でしたが、当社には未経験の方が多く、誰でも活躍できる役割や場所が必ずどこかにあります。新しいものが次々に生み出されるからです。そのため、業務範囲を少しずつ広げることができました。異業種から集まったメンバーがいるからこそ、新しいものが生まれることを実感しています。
菊池 英彦( 証券業務からの転職 )
FXを中心に18年間の証券業務に従事し、スタートアップからヘラクレス上場、東証1部上場、MBOまでを1社で経験。最終役職は取締役カスタマー本部長を務め、代表取締役として投資運用業のスタートアップにも携わる。直近では、SaaSサブスクリプションのスタートアップでCSOを務めた。
見聞が広がる楽しみに
毎日ワクワク仕事をしています!
7年前に相談員(営業)として入社。とにかく全てが0スタートだったので「先ずはやってみます!」の精神で突き進み人見知りを克服。入社1年半で突然子会社の社長に抜てきされ就任。「家計簿も付けた事が無いのに!」といいつつ毎日経営数値とにらめっこ。その頃1on1佐藤社長に経営を学ぶ。1年で事業を黒字転換に。
現在も訪問看護事業を含む在宅支援事業、広報、物件開発、安全管理などを管掌。「今でもすべてが初めての経験ばかりですが、見聞が広がる楽しみに毎日ワクワク仕事をしています。」
後藤 有紀子( 看護師からの転職 )
30年看護一筋。総合病院のベテラン看護師として働きながら、違う世界を見てみたいと野望を抱いていた。
「問題は根本から解決する」
成長を加速させる仕掛け人
福祉業界は転職するまで全くの未知の世界でした。前職の経験を活かして「組織構築」「マネジメント」に注力してチャレンジした事で沢山の役割を頂くことになり、採用部門・広報・営業部・社長室・総務部・経理部などを経験。
社風でもあるチャレンジ体質にしっかりと乗っかり、現在ではグループ会社の役員を5社、内社長を2社勤めるまでになりました。とにかくやった事は、「人の成長に寄与する」「当たり前に出来ることはやらないで、道を作る」「問題は根本から解決する」です。より多くの職員が輝くことで、利用者様にも良いサービスが提供し続けられると信じて、これからも「人の成長に寄与し」邁進していきたいと思います。
荒木 孝文( 不動産からの転職 )
24歳で不動産賃貸業に就き、27歳でスタートアップの不動産会社に誘われ創業から11年間勤務。
11年で賃貸事業部・法人営業部・情報システム部の部長職を経験する。「人の成長に寄与できる事が喜び」と気付き、マネジメント力の強化に励んできました。
マウスを乗せると内容を見ることができます▲
- Employee benefits -福利厚生
働く人を想う13の福利厚生制度
ワンダーストレージでは、6つの法定福利厚⽣の他、独⾃の福利厚⽣システムを構築。
「安⼼して⻑く活躍できる職場」を、提供すべく様々な福利厚⽣制度をご⽤意しております。
-

感染症対策・予防接種補助
インフルエンザワクチンに掛かる費用を負担します。(一部自己負担あり)
-

健康促進支援
提携ジム(SDフィットネス24札幌白石店)をご利用の場合、月会費1000円OFFで利用できます。
-

住宅費割引制度
自社提携先不動産屋にてお部屋を借りると毎月の家賃が2,000円(2年間)割引になります。
-

資格取得⽀援制度
資格取得のための受講費用及び講座費用を社内規定に応じて支援します。
(例)初任者研修、実務者研修、介護福祉士、ケアマネージャー等
-

給与前払い制度
実際の給与⽀払い⽇から繰り上げて、働いた分の給与を先払いでもらうことができる制度です。
-

提携保育園
企業枠でお子様をお預けすることができます。提携先:かもかも保育園(中央区)、ディノスキッズ保育園(白石区、豊平区、北区、東区) ※その他、お近くの保育園でも契約することができます
-

社内紹介制度
当社で一緒に働く社員(正社員・パート)をご紹介してくれた従業員に紹介料を支給します。
-

スキルアップ支援
eラーニングで業務に必要な知識とスキルをいつでも学ぶことができます。
-

特別有給休暇(感染症対策)
感染拡大防止に務める休暇の場合、日給の60%支給します。
-

病気入院補償制度
疾病入院医療費用保険金1回の入院につき最高50万円を限度に補償します。
-

ひとり親家庭支援制度
勤務時間に制限があっても正社員として柔軟な働き方ができるほか、手厚いサポートがあります。
-

社内相談窓口
従業員の皆様の業務や職場環境における様々なお悩みごとの相談を受け付ける専用窓口を設置しています。
-

ベルコエコクラブ
株式会社ベルコと連携。
冠婚葬祭、貸衣装を一般価格に比べて特別割引でのご案内になっています。
この”未知”の先には
何があるんだろう?
それを知るための航海に出よう。
冒険をはじめる
エントリー・カジュアル面談申込はこちらから▲